イルプリモの取扱商品の中でも異色を放つ【MUSIC LEGENDS】に
仲間が増えました。仲間というよりは【子供】が増えましたという方がいいかもしれませんね(^^
ほらね(^^
こんな感じで20種類ほどのキーリングが入荷します。
こうやって親子で揃えるもよし、20種類のコンプリートを狙うもよし。
子供たちの数が増えるとこんな感じでざわざわしますよ~~(^^
ぜひぜひどうぞ(^^
いつもご覧頂きありがとうございます。
ご好評いただいておりますMusic Legendsの新作がまもなく入荷致します。
今回、新作はバイヤーの好みですが、Brian Setzerモデルが増えます(^^
まもなくBrian Setzer Orchestra来日ですね。
5月に全国数カ所を周るツアーがあります。5年ぶりの来日ですので、
すでにテンションが上がっているファンの方も多いかと思います。
後は、お客様からのご要望が多かったアコースティックギターのモデル、
ビートルズのモデルが入荷致します。
また、Music Legendsの新シリーズ、キーリングが入荷します。
こんな感じで、キーホルダーサイズでも手抜きなしのハンドメイドです。
価格設定もお手軽な設定で3桁の価格でお買い上げ頂けます(^^
本家ミニチュアギターよりまだまだ種類は少ないですが、
ミニチュアギターの方で紹介しているダブルネックのジミー・ペイジモデルや、
ジミー・ヘンドリックスモデル、METALLICAのジェイムスモデルなどもございます。
よかったらいかがでしょうか?
個人的にはカバンのチャーム代わりの使用も楽しいかと思っております。
こんにちは。
弊社では、ビートルズオフィシャルスーツケースを取り扱っております。
なかなかご好評いただいております。ありがとうございます。
さて、こちらのスーツケースですが、Appleの正規ライセンス品とお伝えしていますが、
Appleってなんぞやと思う方もおられるかと思います。
特に20~30代の方はそう思われるかもしれません。
詳しくはこちらをご覧いただくとして、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
ビートルズが設立したアップルコアという会社の1部門なんです。
完全なるお墨付きアイテムということになるのです。
今回は最新のスーツケースと、その元ネタともなっている当時のレコードを一緒に撮影する機会がありましたので、撮影しました。
2013年9月にできたブランド、KEVIN AND KRIS。
ウェアラブルスーツケースをコンセプトにしているので、
なかなかおもしろいギミックが多いバッグですが、
その中でイチオシの【完全防水素材】こちらを実証してみました。
こちらの画像をご覧ください。
ペットボトルの水をドボドボとかけてみましたが、バッグに水たまりができただけです。
このように見事に防水しています。
この溜った水はどうしたか???
このバッグをそのままシンクに持って行き、そのままバシャッと流しました。
画質が悪いですが、動画もアップしましたので良かったら見てください。
http://instagram.com/p/jgNjJbJDTK/
弊社のオリジナルブランド【enn】ですが、
メイドインジャパンをコンセプトにいいものを楽しんでいただこうという
コンセプトで商品を作っておりますが、
先日のブログで使用素材をからめてご紹介をさせていただいたのが初めてです。
日々成長していくブランドですのでその都度ご紹介させていただきます。
今回はカラーのお話です。
フィンランドエルク、すごくしっとりしていて、
レザーの持つハードな部分やかっちりした部分を一切感じさせない
ふわふわユルユルの素材です。(でも型崩れはしにくいですよ!)
ですので、素材を活かした基本的な色味だけでは面白く無いと思い、
これだけのカラーバリエーションを用意させていただきました。
当初、シルバーとかゴールドも作れないかなども模索していたりしたのはここだけの話です(笑)
スタッフ間で「○○色がいい!」と議論をしていった結果、全色採用になりました。
服に合わせて何色かお持ち頂いてもいいかと思います。
すべて経年による変色を楽しんで頂けるお色ですので、毎日ガンガンお使いください。
いつもご覧頂きありがとうございます。
よくお問い合わせを頂いている【フィンランドエルク】についてお話をします。
まず、エルクとは、日本語でいうと【ヘラジカ】になります。
体長240-310cm。肩高140-230cm。体重200-825kgと、シカ科の中では最大種になります。
優しそうな目をして温和な感じですが、軽自動車並みの体重にもなります。
ちょっとびっくりしますね!
さて、そのヘラジカですが、北アメリカでは【ムース】、ヨーロッパでは【エルク】と呼ばれています。
どんな素材かというと、こちらのスマートフォンケースをご覧ください。
画像をアップさせては頂きましたが、やはり伝わりにくいので説明をしますと、
とにかく独特のふっくらとした柔らかさとしっとりとくる質感で、
ずっと触っていたくなるような質感です。
そんなエルクの中でも【enn】で使用しているエルクは、
フィンランドの過酷な環境で育った野生のエルク素材を使用しています。
過酷な環境で育ったエルクならではの傷跡や、部位による質感の違いも個性として楽しんで頂けるように商品に使用しています。
繊細かつ丈夫なフィンランドエルク素材をぜひ身に付けて楽しんで下さい。自然な経年による色味の変化も楽しんで頂けます。
そんなフィンランドエルクを、国内老舗業者で鞣し、
国内の職人によるハンドメイドで一つ一つ作られたのがこちらの商品となります。
弊社スタッフも愛用しております。
弊社スタッフが使用している4ヶ月目の商品の画像です。
質感も更にくったりと肌に馴染み、徐々に徐々にアメ色に育っていっております。
1年目、2年目もより良く育っていくと思うので非常に楽しみです。
ぜひ一度フィンランドエルクをお試し下さい。
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー